ロブスター速報@VIP (http://lobsoku.plusvip.jp/) は、平成24年06月10日をもちまして活動を終了致しました。このページは、ロブスター速報内の記事のアーカイブです。
ロブスター速報@VIP echo '

ロブスター速報@VIP

VIPPER有志たちがまとめる、アフィリエイトフリーで軽い2ちゃんねるスレッド紹介ブログ ロブ速

呉服屋だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加

コピー

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:06:34.04ID:OOilB0T80

呉服店勤務→独立

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:07:05.69ID:C1pG9NsO0

呉服屋って何
いままで感心なかったけど

>>2
着物やさん
ほとんどの人に興味をもたれないお店のことw

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:07:09.88ID:oBA3jWsX0

越後屋ぁ~お主も悪よのう・・・

 

>>3
あんなに上手く回れたらおもしろいけど無理w
 
 
 
 

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:07:41.60ID:cPZ5K/Mg0

ポリの着心地の悪い着物作って売るのはやめてください>< 


>>4 

ウチはなぜか化繊を扱わない 

安いの扱えとよく怒られるおw 


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:14:21.08ID:lrBC2aC70


今売れないだろ? 

大半がレンタルとかじゃないの? 


>>8 

市場はここ20年で半減してんじゃねーかな 

振袖はレンタルが強いね 

買うほどお金かかって借りる消費者心理は謎 

今じゃ20万あれば買えるのにね 



ちなみに振袖レンタルがないウチの店www 


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:15:27.21ID:BBE38zh30


いいな 

俺も呉服屋の若旦那って呼ばれたい 


>>9 

仕事何してる人? 

 

呉服屋です 

 

わかるーw 

って言われるお 

若旦那臭が出てるらしいw 


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:16:22.55ID:KW7j3OwV0


普段着で着物っていいなと思うけど、呉服屋さんで一式そろえるとおいくらくらいなもの?


>>10 

ホントに普段着るなら古着扱ってるとこにいくべし 

寸法が合えばいちばんいいんじゃね 



「普段着」というくくりであればウチの店じゃ100万から10万ぐらい 

つまり「普段着」というくくりは難しい 


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:23:18.68ID:KW7j3OwV0


ほええ 

やっぱ古着がいいのかね 

私のいう普段着はちょっとお出かけとか、お散歩とか、本当の普段着 

亡くなったばっちゃのお姉さんがおうちでも着物の人で憧れたわー 


>>24 

TPOでは普段着と扱われるものでも 

原価(作る手間隙)や素材で高額商品もあるし 

礼装と言われる物でも安いものもある。 



本当に普段に着るんであれば入門編として古着かな 

知り合い・親戚からもらえるんであればもらって着てみるとか。 

でもレスみるかぎり何着ていいか分からないんじゃない? 


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:16:22.48ID:GWPYweta0


外から見ると女の人用の和服しか見えないのですが男物の和服も売ってるの? 


>>11 

ウチの場合取り寄せになります 

おれっちは3着持ってる 

着物でコンビニに行くとォオって2度見されるのがおもろいw 


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:18:28.28ID:lrBC2aC70


そんな中で独立してやっていけるのか 

京都の舞妓さんが顧客なの? 

顧客ってどの世代? 


>>14 

普通のおばちゃんおばあちゃん相手だよ 

舞妓さんとかはそっち専門のところがあって 

新規参入なんか京都人の気質じゃ到底ムリ 


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:26:55.88ID:lrBC2aC70


へー舞妓はんの世界は閉鎖的やねえ(´・∀・`) 

おばちゃんおばあちゃん相手じゃ先細りじゃないか… 



昔ってみんな着物だったんだろ? 

洋服ってUNIQLOみたいに安いのがたくさんあるのに、和服ってなんで高いのしかないんだ? 

需要が少ないから高くなるの?それとも素材自体が高いの? 


>>29 

考え方に寄っちゃ高齢化社会は呉服屋ヒャッホー♪だぜw 

自分で自分にそう言い聞かせてるwww 



みんなが思い浮かべてたり実際俺らが商売してる着物って 

洋装にすればオートクチュールのドレスみたいなもんだと思って 

もらえれば分かるんじゃないかな 

そういったのは洋服でも数十万するだろ? 



需要が少なく作るのに手間が掛かってるから販売価格が高くなっちゃうのが 

一般論としては正解だろうね 



ちなみに昔みんなが着てた着物みたいなものはもうほとんど作ってない・売ってない。 


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:43:09.00ID:lrBC2aC70


>ちなみに昔みんなが着てた着物みたいなものはもうほとんど作ってない・売ってない。 

よし、まずは頑張ってその分野を開拓するんだ 

そうすれば今の10-30代にも和服が広まるかもしれない 


>>38 

薄利多売を実行出来るかどうか、だろうね。 

ネットだと上手くやってるところもあると聞くけど 

店舗販売ではむずかしいかな 

十数年この業界にいるとそういう思考になっちゃうw 


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:53:27.83ID:lrBC2aC70


成人式で女は着物だけど男は大半がスーツやん? 

多分安くなれば着てくる人間も出るのではないかと… 

ということで頑張れ、新しい風を入れるんだ 


>>43 

男物は着付けが簡単だからアリなんだろうけどさ 

なんで男物だけたいてい袴ありなのか 

俺は理解が出来んのだよ 

余計なものが必要だから高くなるじゃんね。 



おまけに袴は着付けもたたむのもややこしいし嫌いだw 



みんな着流しにしよーぜwww 


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:19:20.81ID:kMWWSC0G0


全国に出張ってザラ? 


>>16 

俺は自分の店のある範囲しか動かないな 

メーカー問屋作家は全国飛び廻ってて家には月3日とかw 


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:06.32ID:1kPpmjel0


着物着る奴増やしてくれよ 


>>18 

まずあなたが♪ 


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:18.68ID:AnYtOquyO


袴くれ 


>>19 

袴なら借りろ 

なんに使うかは知らんが着用機会が限られるだろ 


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:26.85ID:+rsn3PDg0


なんかお値段高そうで近寄れない 


>>20 

業界全体の責任なんだろーな 

そういう風になっちまってるのはよくわかる 



取って食われることはないよ 

試しに一度是非。 


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:45.72ID:iUuVirIf0


儲かってますか? 


>>21 

生活できる程度にはね。 

着物→糸→糸を売る→続ける 

だから今は何とかなってるけど続けるのが大変かな 

消費財じゃないから今のご時勢は特に。 


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:28:36.69ID:+JQxgrwa0


もっと男が着物で街を闊歩できる環境を作ってくれよ 

物珍しがられるから正月くらいしか着れない 


>>30 

おーいいね 

正月は着てるんだ 

ちょっとずつ普段でも着ろよ 

歴史は誰かが変えていかないと変わらないんだぜ? 


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:44:03.23ID:iUuVirIf0


お祝いの席とか正月に着る人が増える予感でもレンタル… 


>>39 

でもね、振袖を除けばレンタル市場ってびっくりするぐらい小さいよ 

案外着てる人は買ってる人 


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:50:01.50ID:OBZD5yse0


うーん、特にないかな 


>>41 

男性のほぼ全員と女性の何割かは 

呉服屋の敷居をまたがずに死んでいくんだ 



特に興味がなくても気にスンナよw 


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:54:46.74ID:trZcsV860


JKS加盟してる? 


>>44 

日本きものシステムとな。 

始めて聞いた それおいしいの?レベルだわw 


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:55:22.63ID:PxqXOjfM0


今ちょうど着物ほしかった。 





まず何がいるの? 


>>46 

何がいるってか? 



足袋・腰紐2本・伊達締め2本・こーりんベルト・肌着・裾除 

帯板・帯枕・帯揚げ・帯締め・長襦袢・衿芯 

帯・着物・・・・・・なんか忘れてないかなw 


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:14:20.23ID:PxqXOjfM0


ありがとう 



男なんだけど、長襦袢にするか半襦袢と裾除にするかいつも迷う 


>>57 

男かよw 

俺は長襦袢一択だけど 

半襦袢は気になってるな 


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:00:12.03ID:CPA6w6C90


着物って洋服に比べて日本の気候に適してるの? 

蒸し暑い夏に着心地どうなんだろか。 


>>49 

洋服と比べてどうかは答えが難しいよ 

慣れたら大丈夫じゃね? 



帯の下には汗かくけどそれ以外は涼しいよとは聞くけどな。 

脇とか開いてるし。 


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:03:41.96ID:PxqXOjfM0


日ごろ使うなら、正絹より木綿がいいかな?洗えるみたいだし。 

どんな反物がおすすめ? 


>>51 

ホントに普段なら正絹は避けたほうがいいよね。 

それは洋服でも一緒。 

そういえば木綿で帯ときものセットで10万以下ってのを 

売ってた事あるな。 

あんま売れなかったw 



素材が木綿でおkなら気に入った柄でいいんじゃね? 

仕立ては袷(裏地の付いたの)にすると家での洗濯アイロンがやりにくい。 

単衣(ひとえ 裏地なしの仕立て)だと呉服屋的には6月9月が着用時期だけど 

俺はそんなのどっちでもいいじゃんと思うし。 


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:17:31.33ID:PxqXOjfM0


あの何月から何月ってのはまもるべきなんかな? 

全然関係なく着てるんだけど。 


>>59 

個人的にはどーでもいいと思う。 

スーツ着ててさ、「あの人夏なのに夏物着てないのおかしくね?」とか 

「この寒いのに背抜き着てるわwww」とか言わないのと一緒でいいと思う。 



呉服屋としては着用時期については知らない人にはちゃんと教えるようにしてる。 

本人が分かってる上で違う時期に来ても問題ないが 

知らないで季節はずして「あの呉服屋で大丈夫って言われた」とかになると 

信用に関わるから。 


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:34:42.00ID:PxqXOjfM0


なるほど。参考になる。 

古着を選ぶポイントってどんなところかな? 

誂えてくれって言わないでね、一張羅で限界。 


取り合えず一個仕事終わったwww 

てか3人ですな、このスレの参加者w 



というわけで上げてみることにする 



>>66 

古着は扱ってないんだよ 

売りたいから古着勧めてたわけじゃないねん 

だから一般論ね 



男物の場合身丈(着物の長さ)が一番重要。 

女性の場合「おはしょり」である程度調整が利くけど 

男物はそれが出来ないからさ。 

くるぶしが隠れるかどうかの長さを確保しないと丁稚みたいになるおw 



後は袖の長さ(裄)かな。 

あんまり短いとかっこわるい。 



寸法さえあえば気に入った柄でいい。 

でも古着の男物には大きな壁があるかもね。 



古着で出回ってるってことは昔誰かが作ってそれを下取りなどに出して、だけど 

昔の人は背の高い人は少ないから身丈と裄が満足に取れる着物は 

少ないだろうと思われるな。 


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:58:27.89ID:PxqXOjfM0


丈と裄かぁ 

体小さいから割とあるのだけど、傷みかげんの見方とかがわからなくて・・・ 


ちょっと上げてみても参加者が増えない件www 



>>75 

割とあるのか。それはうらやましいかも。 

こないだ処分品で塩沢紬の男物があってさ 

店に出す前に買っちゃおうと思ったら 

寸法が全くダメで。 

仕立て直して何とかなるかと思ったけど 

縫込みも少なくてお手上げだった。 



背縫いのお尻あたりの縫い目は弱ってることが多いかな。 

生地本体だと銘仙って生地はたしか縦糸が弱いから 

お店の人が分かるなら聞いたほうがいいかも。 

男もんで銘仙ってあるのかどうか、俺は現物見たことないけど。 


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:03:34.58ID:lrBC2aC70



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:07:18.42ID:PxqXOjfM0


>>77 

よかった。 

白い目は慣れてるし、視線なんか感じないな。 


>>79 

白い目も話しかけてくる人も慣れるよね。 


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:12:05.94ID:PxqXOjfM0


普段人気がないのに、ここで人気が出る道理がないような・・・ 



ちいさいから着物にあこがれた節もあるかな。 

曽祖父の写真がみんな着物姿で、興味でたんだ。 



おお、ありがたい。参考にします。 


>>82 

めっちゃ納得してサゲでwww 



なんかいいな。 

俺は身内に着物の人間いないわ 

縁があって入社して最初は着物なんてただのメシの種だった。 

でも知れば知るほどおもしろいし奥が深い。 

奥が深すぎてどこまでも続くのが玉に瑕だわw 



中途半端なアドバイスですまんかった 

参考になるのならこの上なくうれしい。 


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:27:53.39ID:PxqXOjfM0


図書館で調べたり、ちょっとお店の人に聞いたりが多いから、 

プロの話は頼りになるよ 



なんだろこれ、木綿とか化繊なんかな? 

まあ、安物だよ。 


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:37:10.29ID:cPZ5K/Mg0


>>95 

絹なら着心地で一発で分かるよ 

自分も木綿と化繊の肌襦袢持ってる。自分で洗えるから気楽で良いやね 



1はお堅い方の呉服屋さんかな 

昔、一万円でポリの角袖コートを買ったんだが、 

薄くてペラペラなんだ。かっこいいけど。 

デニムとかそんなので、作ってくれないかな。3万なら出そうw 


仕事してたら急にレス増えたw 



>>99 

ネットで探せ 

デニム 着物 男物、ぐらいで出てくると思う 


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:05:09.71ID:lrBC2aC70


何となく聞きたかったんだけど、 

女性       男性 

 ・着物 ←→ ・袴 

 ・浴衣 ←→ ・甚平 

って言う認識でいいの? 

そして着流しって甚平でおk? 


>>53 

なんかダイブ違うおw 

袴は女性も男性も使うもの。 

きものの上からボンタンのズボンはくようなもん 

女性も袴はくよ(最近だと大学の卒業式なんかで多い) 



浴衣・甚平はイコールでいいかな。 



着流しってのは男性が着物を着てて袴を履かない状態のこと。 


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:27:15.73ID:lrBC2aC70


なんてことだ 

男にも着物があったのか 

そして女も袴着るのか 



カルチャーショック 



普段から浴衣とかで出かけてみたら楽しそうだけど 

多分変人扱いだよな 


>>63 

たとえば宝塚歌劇の卒業式?のときは 

黒地で5個紋が入ったきものに袴を履くよ。 

最近の女性の袴はそれからきてるんじゃないかな。 



浴衣なら普段でもいいんじゃないの? 

「花火大会あったっけ?」的なノリでさwww 


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:33:35.84ID:OOilB0T80


思ってた質問は来ないもんだな 

男物の話になるなんて思っても見なかったわw 



ちょっと仕事の続きしますwww 


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:35:14.49ID:PxqXOjfM0


いってら 


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:35:23.52ID:lrBC2aC70


和服着てスーパーでカゴ持ったり、ディズニーランドに居たり、都会にでる姿は想像できないな 



今年の夏は部屋着代わりに1枚甚平か浴衣買って過ごすか 


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:37:59.36ID:PxqXOjfM0


>>68 

大学卒業してから和服がおおくなったよ、俺。 


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:53:32.84ID:lrBC2aC70


>>69 

それでスーパーとか行けるのか・・・? 


>>73 

どうせ変態なんだから変人に思われてもいいだろ。 

どうせ変態なんだから。 

どうせ変態なんだろ? 


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:53:29.14ID:qgtSFd9iO


生首か髑髏がメインで花や蝶が舞っている派手なものを探している 

高い? 


>>72 

派手な「なに」を探してるんだお前はwww 

着物ってのはコンサルティング販売なんだよ 

いつどういうときに着る何を探してるのかわかんなかったら 

答えようもないわw 



ついでだから書いとくとだな 

そういったことを聞かせてもらいたから話かけちゃうわけよ、店でも。 

それを聞いた上でお役に立てるなら頑張って探したいんだ。 

だから「店員が寄ってくるから嫌」とか言うなよなwww 


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:24:43.12ID:qgtSFd9iO


羽織だ 

仕事がら服装は自由だから普段から着たい 


>>93 

ちょw 

生首か髑髏がメインで花や蝶が舞っている派手な羽織ってか。 

浴衣や長襦袢でドクロはみたことあるけどな 

もしめぐり合えたら幸せ。 

普通のお店じゃ出会うことはないだろう 



探すなら呉服屋で探すよりそっち系の服屋のほうが見つかるかもな 


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:46:41.66ID:qgtSFd9iO


そうか。ありがとう。気長に探す。老いぼれるまでに手に入れたいんだ。 



参考までに教えて欲しいんだが、俺の言った条件ならば作るといくらぐらいの金額だろうか? 


>>104 

俺の知ってる作家に頼むのとしての値段。 

40万だな。 

ただし、>>104の描いてるイメージがある程度固まってて 

こういった感じで、などこだわれば加工が増えて 

もうちょっと高くなるかも。 

下絵(デザイン画)でもあれば作りやすい。 



ただしこれは超良心的な俺の店の値段。 

倍取られても文句は言えないのが完全別注の世界。 


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:11:31.41ID:lrBC2aC70


( ゚д゚)今気づいた……浴衣じゃ自転車乗れないやん 

やっぱりパジャマ替わりの甚平でいいか 



そしてあげ 


>>80 

乗れるけど乗りにくいなー 

甚平からだね。 


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:12:41.64ID:cPZ5K/Mg0


>>80 

実は浴衣で自転車は乗れるんだな。あ、ママチャリなら、ね。 

ただ、かっこいいわけではないのでお勧めできない 


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:11:45.31ID:cPZ5K/Mg0


デニム布地のアンサンブル、一万円で売ってほしいお! 


>>81 

デニムの着物はもうちょっとでポチっとしかけたわw 

あれはいいと思う。 

1万なら俺が買うわ 



ん?でもアンサンブルだと重たくね? 

上に着るならトンビみたいなのがよさそう 


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:19:26.39ID:PxqXOjfM0


パンツイッチョの上からそのまま襦袢ってやめたほうがいい? 


>>89 

肌襦袢とかは汗取りのためのもんだから 

特にやめたほうがいいということはないと思うよ 



てかよく考えたらお前男だよないまさらだけど。 

男は下は裾除けしないもんじゃないのか? 

下着は上だけだわ、おれ。 


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:39:25.50ID:GxQPgAQxO


着物好きだからあげ 



甚平着てる女の子可愛すぎ 


>>101 

甚平着てる女の子なんかションベンくさくて見てられないw 

個人的な意見な。 


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:41:03.85ID:oEJmBZNz0


うちのクソババアに着物用の草履買ってやろうと思うんだが 

オススメ教えて 


>>103 

草履ね。 

ワゴンセールで3000円 

圧縮ウレタンに合皮張って内職のおばちゃんが鼻緒すげてる。 



お誂え8万円~15万円 

本コルクに本皮張って伝統工芸士が鼻緒すげる 

ウチの店で最近人気なのは本コルクの上に真綿を敷いて 

その上から本皮で包んでるタイプ 

超履き易いらしい。 



ブランドでいうなら菊の好み(だっけ?)が高級品として有名 

騙されても金出せ、でいくのが安心なように思うな。 



ちなみにどういう着物を着るかによって草履も変わってくる。 

スーツにスニーカーは基本履かないのと同じ。 


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:00:54.77ID:g85J/AxfO


ちょっと質問 

女性が男性風に浴衣着てたらおかしいだろうか 

普段から和服着たいのだけれど帯が立派過ぎて恥ずかしい 


>>112 

普通見られる女性の浴衣の帯結びは「文庫」と呼ばれる形。 








男性は「貝の口」が多い。 







けどね、女性も貝の口でも問題なしです。 

浴衣の帯結びは文庫・貝の口以外にもバリエーションあると思うし 

画像でぐぐって見たら? 


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:07:38.37ID:HtnH3jux0


>>1 

綿の半襦袢の洗い方がわからないです。 

襟って、どうやって外すの? 


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:11:59.03ID:OOilB0T80


>>115の手元にある半襦袢がどういったのか分からないから 

アドバイスしにくいかな。 

普通、長襦袢とかの半衿は糸を切ってはずしたり 

つけるときは縫うわけよ。 

そんなのも負担だって言うから 

ウチは長襦袢の半衿は最初から付けてあげる。 



んで、、、一緒に洗っちゃえば? 


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:17:02.55ID:PxqXOjfM0


半衿って端切れみたいなのでもいいのかな? 

古い浴衣とか、そのまま襦袢にしたらばれるかしら・・・ 


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:25:14.15ID:cPZ5K/Mg0


>>120 

自分は色つきの手拭を襦袢の襟元に当てて、着込んでるよ 

浴衣は無地のものか、柄が目立たないものなら襦袢に使えるかも。 

ただ、やっぱりかっこいいものではないから控えた方がいいかも。 



1おつ。もともと和服、着物は、「よく出来た奥さんに仕立ててもらう」ものだし、 

呉服屋通うのはお金持ってる人でいいと思うけどね。 

江戸時代から、古着は大流行していたし、裕福な家庭でさえ古着は普通に着られていた。 

呉服屋さんはお財布の寂しい若者たち相手より、稽古事しているお金持ちターゲットにした方がいいと思うよ。 


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:18:10.61ID:OOilB0T80


そろそろ時間も時間なんで帰宅します。 

家じゃ書けないからこれにて失礼。 



最後に。 

今に始まったことではないですが 

特に最近は呉服屋にとっていわば冬の時代です。 

それはただ単に「着物を着なくなった」ということだけにとどまらず 

過量販売に対しての規制を独自に行うこと、つまり 

「欲しい」といってくれているお客様に販売を控えることや 

総量規制による信販会社の審査がより厳しくなったことなど。 

買いたい人が減っているのに買いたい人に売れないことだってあります。 

(このあたりは興味があれば調べてみてください。 

呉服屋は悪の権化のように叩かれてる文章が多く見つかると思います) 



西陣・室町では着物や帯を作る職人さんも高齢化し 

職人が使う道具などは今ほとんど作る人がおらず 

古いものを修理しながらなんとか回している状態だと聞きます。 



定めならば淘汰されるのでしょうが、 

売り場で一枚の着物、一本の帯を売ることが 

わずかでも日本古来の伝統工芸を守る一助になればという思いを 

大げさではありますが持っている呉服屋もここにいます。 



新しいものを作らなくてもいい。 

もし着物を着る機会があったならば、是非着物を着てみてください。 

着物を着た1日は365分の1日ではなく 

特別な一日になると思うから。 



長文失礼しました。 

いい勉強になりました。ありがとう! 


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:24:09.15ID:HtnH3jux0


間に合わなかったw 



>>121 

乙でした!

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:20:46.80ID:lrBC2aC70

 

 

 

投稿者: robustar

コメント一覧

  1. 以下、名無しにかわりましてロブスターがお送りします : 2012/04/29 04:11:12 ID:OWRhMjgy

    そしてこの単芝である

  2. 以下、名無しにかわりましてスマホからロブスターがお送りします : 2012/04/29 05:08:18 ID:NzE1ZWQx

    正月以来着物きてねーな もっと着る人増えてほしいね