6 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 01:23:13 ID:eWac05Qs
>>5
月に置いとくのがいい案だと思うな。
コーティングしても金の輝きが失われないようにして、なおかつ太陽の光を反射して
地球からでもそのキラキラが観察でき、人類の後継知的生物の関心を引くくらいの
大きさにする。金箔を貼った金屏風みたいな感じになるだろうか。
46 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/10/16(土) 11:37:41 ID:sDxhrfDq
月に残す案は、隕石で破壊される危険性を除けば、地球上に残すよりいい案のようだな。
だが、1億年どころか10億年を超える単位で考えると、太陽の膨張で地球も月も
飲み込まれてしまう。火星より外側にある岩石惑星または衛星に退避させておくことを
考える必要がある。
8 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 03:11:39 ID:wa/qTtZU
細菌の未使用遺伝子にデコード法と共に書き込んで海にばら撒く
1億年も経てばどこの海すくっても取り出せる
309 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 04:46:47.84 ID:F6rJPbWD
>>8
実は地球の原始生命は異星人がそのような目的で播種したもので
地球はもともと彼らの巨大なデータバンクだった
というSFネタを思いついた
9 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 08:23:03 ID:/xDkhl+b
未使用遺伝子と思ってたら実は使われてて、細菌絶滅
または情報読み取れないほど変異というオチ
12 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/09/25(土) 00:36:58 ID:VC0LxfPU
人類が月や火星に探査船を飛ばすくらいの文明を持っていたことを
後世の知的生命に証明するためにも、実際に月や火星にいっぱい
遺物を残しておくべきだ。
13 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/09/25(土) 09:10:08 ID:TtfUKxMD
>12
何のために?
未来技術なんだからさ、
たとえば、タイムマシンで今日の新聞をもって1億年後にいくってことで終わりなんじゃない?
制限をつけるとして、
1.現在実現可能、もしくは現在ある理論で実現可能
2.1億年後のデータのある場所は地球上
3.データをみるものはその内容を理解できる
(たとえばアルファベットでデータをのこしたものを1億年後にアルファベットを理解できる)
4.データー量は最低A4コピー紙1枚位
5.残されるデータは1億年の間、物理的作用に変化を受けない。もしくはほとんど受けない。
6.物理的に全データの回収が可能
みたいなものが必要なんじゃないかな?
17 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 13:28:40 ID:c/0kWc75
ボイジャーは1億年後にはどの辺りまで飛んでいるんだろう…
18 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/09/26(日) 13:42:39 ID:lOndd+zz
>>17
ボイジャーではないが、パイオニア10号に積まれた金属板には
地球の位置を示す図が描いてある。
侵略大好き宇宙人に捕獲されて読まれたらどうするのか。
ああいうことはするべきではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パイオニア10号
20 名前:↑[] 投稿日:2010/09/26(日) 19:12:15 ID:KYNgD6Ge
まだ銀河の中をウロウロしているかも。
21 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 20:24:09 ID:tV9Zzf4H
当然そうだね。65光年さきのアルテバランに200万年かかるっていうんだから。
そのくらいたったころに人類がいるかどうか。。
なんか悲しくなってしまった。
14 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:00:44 ID:5CxvOco7
1億年も地球に残すなら化石の形かな
より多くの情報を残したいのなら
ジュラシックパークをインスパイアすると良いかもね
15 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:20:51 ID:B/RvZfEi
>>14
それに関して前からちょっと思ってたことがある。
日本人は死んだら火葬にしてしまう。人類が滅んでも、文明の遺物のいくつかは
後々まで地中に残るだろう。しかし、日本列島においては、その遺物の主の化石が
全く残らない事態が起きる。
別にどうでもいいことかも知れんが、過去の文明を担った人種の特徴を調べたい
未来の考古学者に対してはちょっと不親切だ。
240 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2011/02/15(火) 16:43:08 ID:UuSBY+7L
>>15
超古代文明人も火葬やその他のことしてたから、
現在の人類は過去の古代文明のことがわからないんだね
33 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 06:47:49 ID:vK72vE8y
ナスカの地上絵やオーパーツも、古代人が残した情報なのかもね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナスカの地上絵
29 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:26:58 ID:ZuwYZFSF
1億年後といわず、100年後まででいいから、データを残したいんですが
30 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 17:46:33 ID:RV30T61h
メディアが劣化する前にコピーを繰り返せば良い
32 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 22:53:07 ID:egNcjdn6
和紙にインクで書いた巻物を残すしかないね。
1億年となると石板が必要だが風雨に晒されない工夫が要る。
書いた物を石英か何かでラッピングするとか、保管場所も必要だし
今後1億年の間に起こる災害も予想しなければならない。
34 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 09:21:16 ID:SiHeyqEl
正直石板とかだすなら、パイオニア10号とかにのっけた
金属プレートのがいろんな意味で良いと思うが。
1億年先に、パイオニア10号が存在しているかどうかは分からんが、
仮にその時も宇宙を漂っているとしたなら、
どんな感じになってるのだろうな、妙なロマンはあるなw
いつかそれを宇宙人が見る日が来るのだろうか。
52 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 06:12:22 ID:2ZZjWsju
1億年後にはテクノロジーも進歩してるだろうから、
その時の宇宙の原子の状態が分かれば、
時間軸を遡ってシミュレートすることで、過去のあらゆる状態を
知ることが出来るわけだから、とくに何もしなくても
データを1億年後まで残す事は可能。
53 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 11:41:40 ID:VogQxay+
それならタイムマシンでよくね?
ただいずれにせよスレの主旨にあわんと思うね、やっぱメモリカードやCDのように
データとして扱い、コンピュータとかで読んだりコ
ピーしたり他人に渡したりできないと駄目かな。
78 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 11:08:06 ID:07RzpQi+
石版だな。いまのうちにギルガメッシュ叙事詩みたいな有名な物語を
世界各国語版併記で残しておけば、翻訳が楽になるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギルガメッシュ叙事詩
81 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 02:22:49 ID:4HJ+TPnm
ギルガメッシュ叙事詩の石版が読めたのも
現状で可読可能な言語が残っていた事と
それとは別に口伝等も残ってたから
整合性が取れただけでしょ
一億年後に読める奴が居ないと意味無いな
94 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 05:03:38 ID:h6tvDw73
手がかりが完全にない文章は解読できません。
その綴りと世界との関係が完全にないからです。
情報を残すならばその残したものと世界との関係を説明する百科事典が
別に必要になるってことです。それも記号で表すのではなく抽象的な
絵や図などで関係を示す必要がある。
96 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 13:04:24 ID:HkO0ORYf
知識を詰め込んだ教師役のロボットでも配置しとけばいい
地球に1億じゃ厳しいから配置する場所は宇宙が良い感じ
地球にはその場所を示す情報を残しとくといい
その場所まで行ってロボットをGETするのが知識を手に入れる最低条件
つまり、そこそこ頭の良い連中しか相手にしないんだね
84 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 04:38:32 ID:pft+XKk+
スレタイに対しては実績のある化石で十分だろう。
85 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 10:34:33 ID:FC5FYEHF
化石のどこが実績なんだ
残そうと思って残したわけでなく、たまたま残ったもので、
しかも元のそれとは本質的には別物で
元の状態を完全に維持してるわけでも、外観ですら再現性があるわけでもなんでもなく、
そもそもが、万に一つも残らない物の方がはるかに多いのに。
化石で知られる生物よりも知らない生物の方がはるかに多いというのにそれなら
現状のデータ記載方式でも運が良ければ一部データが
残る奴もあるだろうって言ってるようなもんだ。
93 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/11/22(月) 23:05:22 ID:7fvq78M2
2~2.5億年前の恐竜時代の虫が琥珀の中に残っているから、木々の樹液に浸せば良い。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010040602
106 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/01(水) 23:19:33 ID:rv6ev9WG
人間以外の未来知的生物に情報を伝えるならば
文字情報ではなく、ブツに限るだろ
生物痕跡なら化石、文明痕跡なら遺跡だ
113 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 00:00:43 ID:HuALLb0l
>>106
別に石板に絵を書いてもいいんじゃない?
114 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/07(火) 11:31:32 ID:KT/tH7It
目が見えず聴覚や触角に頼る知的生物だったら絵は無意味。
115 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 01:13:10 ID:Nd7y1Jsq
絵は人の触覚でも図形を認知することは可能だね。聴覚が優れたイルカとか
コウモリとか形(凸凹の図形)を立体的に脳で認知するのはできるわけで
無意味じゃないのは間違いない。
118 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 02:25:03 ID:rPYy/+kj
相手が高度な知的生命だという前提なら
人間がやってるように、
もともと自分の体には存在しない種類のセンサーを開発しているだろうしな。
131 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 21:33:53 ID:3FdeJPE9
役に立つ情報ならずっと残るし、無意味だったら残らないだろう。
織田信長の名前はずっと残るが、俺の名前は残るまい。
132 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/13(月) 00:41:06 ID:fkj8cmZg
俺の名前は1億年は残るw 片思いの恋人の名前もw
なにしろ、岩に深く刻んでおいたからなw 50年後が楽しみw
133 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 03:29:45 ID:EpUHys0D
岩なんて一億年は無理だろ。一万年くらいなら
135 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/13(月) 16:30:10 ID:rd+q8NBB
世界中の歴史遺跡に昔の落書きが残っているw ほとんどがグチw
139 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/13(月) 21:14:03 ID:xqXhakLw
1億年後だと読み出し技術が進んでるから何もしなくても残るのではないか。
つまり、宇宙を解析すれば宇宙で何が起こったかすべてわかる。
すべては原因と結果によって成り立つから結果から原因がわかる。
問題は1億年後に生命体がいるかどうかだな。
140 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 22:06:08 ID:EpUHys0D
不確定性原理の壁がそれを阻む
166 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/19(日) 17:48:52 ID:k/1v1uBe
後世の人間以外の知的生物に、文字情報を残そうなんて計画は
やめたほうがいい。無駄、無意味。
それよか、「過去の生き物は、こんなすげーもん作れたんだー」と
感嘆してもらえるような複雑・精巧な人工物を埋めるなり宇宙空間に
放出するなりしておくべきだ。それも出来るだけたくさん。
167 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 18:28:46 ID:207tulK7
前文明の遺物とか夢があるよな
168 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/12/20(月) 00:51:51 ID:kA+tYSa8
マヤ文明遺跡w 三内丸山縄文遺跡w 古代火星人遺跡w 近所の倒産したガソリンスタンドw
171 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 03:10:33 ID:E8xxdwME
マヤ文字も最近、解読が少し進んだらしいな。表音文字と表意文字を混在させている
言わば日本語みたいな文字らしい。
172 名前:↑[] 投稿日:2010/12/20(月) 12:38:27 ID:YUN0DSNA
いま、このレベルの科学だあから解読できる、
中世の人間に今最先端のものを渡したら
CDにレーザーをあてる、な~~んてできない。
圧縮された2進なんて、手がつけられない、し
暗号化されたら、読めてもわからない。
182 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 13:41:41 ID:Ggi87e5L
>>172
解読できる知識や技術がなくても、摩訶不思議なものは
とりあえず保存しておくくらいなら、中世の人間にもあっただろ。
(例えは悪いが、キリスト聖骸布みたいなやつ)
とりあえず文明の進んでない生物にとっても魅力的な外観を
備えていることが、遺物の保存年限を延ばす上で重要だろうな。
232 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 02:18:14 ID:AIEkbjTq
文章だけ書物を完全な形で1冊残しても、
それを解釈する方法がなければ情報に意味は生まれない。
言葉全体を残す必要もあるし、その文化も残す必要がある。
世界に対しての記述は、世界もなんらかの情報として残さなければ
部分だけの情報は意味を示すことは難しくなるってことです。
234 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 00:16:47 ID:qly3HrY0
1億年後に情報を一つ残せるなら、1億年後に無数の情報を残すことは可能だ。
単純にたくさん用意するだけの話だからだ。
1億年後の未来の知性がその情報を受け取って、何を思うかという不安は残る。
我々より劣っている知性に何を説くべきなのか。
我々より進んでいる知性に何を説くべきなのか。
261 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 15:26:13.61 ID:TSJk+Wwy
ナノマシンだとかの技術じゃなくても、
自己活動できるようなマシンに自己管理で
半永久的な存続をしてもらう事は無理だろうか。
エネルギー源は補給して、故障したら補修して、
災害やなんかにも其々で対応できるような…
マトリクスで言う人類栽培しちゃうマシンとか、居たじゃない。
あんな具合。
262 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 23:01:52.68 ID:/59q5wVY
それを言ったら「人間」がまさにそれじゃん。
307 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 22:59:44.56 ID:JMGoJ6XK
未来の(読み取る側の)技術向上に期待するってのはあながち間違いではないのではないかな。
つまりスレタイを逆説的に解釈し「1億年前のデータを復元するには」
という技術の話もできるのではないか?
350 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 07:49:48.18 ID:VV2SYsJI
>307
そのテーマ乗った。
「1億年前のすごい賢い存在が残したデータが太陽系のどこかにある」との仮定で
今我々がデータを探すとすれば、探しやすそうなのは微生物の遺伝子かな。
一点物の遺跡は壊れてる可能性が高いし、人工惑星・恒星間探査機は出会える可能性が低すぎる。
もっとも微生物にデータがあるにしてもどの種のどの配列にデータがあるか
わからないものを気長に探す費用はバカにならないので、見つけ易いように
賢い存在はもうひと仕掛けすると思われる。で、その仕掛けを考えてみた。
例えば多くの生物が持っているrRNAのような配列で、機能するのに重要な
保存性の高い領域に何か意味あるデータを巧妙に織り込むとか。
または非コーティング領域に繰り返しデータを入れるとか。
そんな配列を探してみたらほんとにデータがあった、という推理SFを妄想した。
371 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2012/02/16(木) 14:46:09.46 ID:0F6w1vJd
データを1億年後まで残せるという事はつまり
人類、文明、すべてを保存できるという事。
いずれは人間の身体データ、記憶データをデジタル化出来る時代が来るだろうから
10億人くらいの人のデータ及びその人たちが暮らす都市データを丸ごとセットにして
頑丈で単独で存在出来るエネルギーも必要無い記憶チップに保存し
無数の数にコピーして宇宙空間に放出すれば人類は永遠に存在出来る事になる。
123 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 14:15:53 ID:zs3hWNnW
1億年残したい情報をネットに晒す、あとはグーグルがやってくれる。